JPOUG Tech Talk Night #14


日時

2025年9月12日(金)19:00~21:00(18:45 Zoomミーティング開始)
 

場所

オンライン(Zoomミーティング)
 

概要

JPOUG Tech Talk Night #14は、5名の方にお話いただきます。

Organizer Title & Abstract Duration
成田裕一郎
Qiita @jri_narita
株式会社日本総合研究所
技術統括部
部長代理
AutoUpgrade Patching 解説
アウトオブプレース・パッチングは、インプレース・パッチングと比較してやや複雑ですが、パッチ適用およびロールバックのダウンタイムを短縮できる方法です。
そんなアウトオブプレース・パッチングを簡単に (ワンコマンドで?) 実行できる「AutoUpgrade Patching」について解説します。
30分
鈴木 彰
X @nag_akrs
SBペイメントサービス株式会社
DBトラブルの原因特定スピードアップ!DB可視化の勘所

システムの可視化という動きが始まって暫く経ちますが、Oracle Databaseの状況を可視化することで、システムトラブル時のDBボトルネック有無/被疑箇所の絞り混むが格段にスピードアップします。
本セッションでは私の実務上での経験を基にDB可視化についてのポイントをご紹介致します。
30分
西尾 孝之 a member of Oracle ACE Associate
株式会社第一コンピュータリソース
Oracle Databaseリカバリコンテスト開催報告! チームのスキルを一段上へ!
障害は突然やってくる! 備えはできていますか?
当社の技術者スキルアップを目的にデータベースのリカバリコンテストを行いました。
どんな方法で行ったのか、開催での気づきや、実際にあった障害パターンなどを紹介します。
15分
中家 裕之
日本オラクル株式会社
OCI Platform COE本部
OCIで提供されるデータストア系のサービスの全体像のご紹介
OCIではOracle Databaseはもちろんのこと、Oracle Database以外のデータストア系のサービスも色々提供しております。本セッションではこれらのサービスの全体像をご紹介いたします。
15分
佐脇 秀登
株式会社 日本総合研究所

カード業務システム本部
部長 兼 シニアエキスパート

Oracle Database と文字コードについて
Oracle Database でのシステム更改時や、他システムからのデータ移行時に文字化けなど文字コードの問題に直面したことはありませんか?
例)AIX, HP-UX などでシフトJISベースの既存システムの更改時にLinux の UTF-8 ベースのシステムに移行
こういった場合の注意点をご紹介します。
15分

 
オーガナイザーの方々から掲載順にZoomミーティング内でセッションを実施していただきます。
 

参加申し込み

JPOUG Tech Talk Night #14 – Japan Oracle User Group (JPOUG) | Doorkeeper から申し込みしてください。
参加に必要な Zoomミーティングのリンクは、申し込みされた参加者にのみ「オンラインイベントへのリンク」として表示されます。
 

参加費

無料
 

ハッシュタグ

#jpoug
 

備考

発表の順番や内容は変更の可能性があります。
急遽オーガナイザーが不在な時は、代替セッションを用意いたしません。ご了承くださいませ。
 
JPOUGは“ひとりひとりは孤独なままかもしれない。ひとりひとりは無力かもしれない。でも、みんなが それぞれ何かを ひとつの場に持ち寄れば ― そこで すぐに解決はできなくても、次に活かすことはできるんじゃないだろうか。どんなことでもいい、みんなが集まれば、何か新しいことができるんじゃないだろうか。”との思いで創立した、オラクルという単語を中心とした共通のコンテキストで話せる みんなが交流する場です。
このような趣旨から著しく離れた過度な宣伝や団体への勧誘および同じ場にいる みんなへの敬意を払わない行為などは避けてください。
 
参加にあたっての大事な連絡事項は直接 Doorkeeperからメールでお伝えします。
 

謝辞

本イベント開催にあたって、全員が集まるオンラインのZoomミーティングおよび何人かのオーガナイザーが集まるオフラインのセミナールームは、株式会社コーソルに ご提供いただいています。感謝申し上げます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>