group
8月10

JPOUG in 15 minutes #8 開催報告

2019年7月23日、エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社コラボレーションルームにて、 JPOUG in 15 minutes #8 を開催しました。 6名の方に15分ずつの時間で、様々な情報や経験および それらに基づく考察などが共有され、インタラクティブな意見交換が繰り広げられました。 オーガナイザーの方々が公開されたページをご覧になって、ぞれぞれのセッションをふりかえってみてください。 Session # Organizer Link 1 渡部 亮太 株式会社コーソル Oracle Database 19cの注目ポイント15 2 三原 健一 実行統計による実践的SQLチューニング 3 煤田弘法 ユニバーサル・クレジットのあれこれ。 4 子安 正史 Oracle Clou...
in15m8
6月25

JPOUG in 15 minutes #8

日時 2019年7月23日(火)19:00~20:30(開場および受付開始: 18時30分) 場所 東京都中央区月島1-15-7 パシフィックマークス月島1階エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社コラボレーションルーム 東京メトロ有楽町線「月島駅」7番出口より徒歩4分 都営地下鉄大江戸線「月島駅」8番出口より徒歩4分 概要 5分で話すのは短すぎて伝わらない ―― 20分なら話せそうだ ―― ならば15分以内で話してみましょう。 1つのセッション・オーガナイザーに与えられる時間は15分。 15分の中で自由な表現を。 Session # Organizer Title & Abstract 1 渡部 亮太 株式会社コーソル Oracle Database 19cの注目ポイント15 マニュアル新機能ガイドに...
ec2019
6月23

Oracle Database入学式 2019 開催報告

2019年4月17日、Oracle Database入学式 2019を開催いたしました。 新入生の皆さんは、先生のお話の聴講へ集中しておられたためにTweetはありませんが、当日の雰囲気は、Oracle Database入学式 2019 – 保護者の方はご遠慮ください - Togetter から感じとっていただけたら幸いです。 渡部先生、どうもありがとうございました。 本イベントに参加された方々がアンケートに書いてくださった感想をご紹介します。 初心者向けに分かりやすい内容でした。勉強になりました。 INDEXの構造について学ぶことができた。 デモが多く、実際どう動くのかは分かりやすかった。 索引の仕組みが分かりやすかった。実行計画の見方が分かりやすかった。もっと知りたくなりました。 資料を読んだ際、理解できるか不安だったが、デモや補足により とてもわかり...