dbts2017
12月20

JPOUG in 15 minutes at db tech showcase Tokyo 2017 開催報告

2017年9月7日、秋葉原UDXカンファレンスにてJPOUG in 15 minutes at db tech showcase Tokyo 2017を行いました。 6名の方に、15分ずつの時間で、様々な情報や経験を共有していただきました。 各セッションで用いられたスライド等の公開先や参加された方々からの報告など DataGuard体験記 polyglot data access - JPOUG in 15 minutes at db tech showcase Tokyo 2017 - wmo6hash::blog Big Data Architecture Pattern (Polyglot/Lambda/Kappa) - ablog DB tech showcase Tokyo 2017「住民情報システムにおけるOracleS...
OracleTechNight9
12月17

Oracle Database Technology Night #9 開催報告

2017年5月26日、オラクル青山センターで開催された Oracle Database Technology Night #9 にて、「パフォーマンス・エンジニアが語るCache Fusion進化の系譜」の後、「エキスパートはどう考えるか? 体感!パフォーマンスチューニング」を、柴田 長(日本オラクル株式会社)、津島 浩樹(日本オラクル株式会社)、関口 裕士、渡部 亮太(コーソル株式会社)、諸橋 渉(日本ヒューレット・パッカード株式会社)の5名と、会場にいる みなさんで行いました。 一回一回異なる「エキスパートはどう考えるか? 体感!パフォーマンスチューニング」のライブ感を「体感」できるのは この場のみでしたが、どのように分析して対処を行うのかを「体験」してみることは、以下の公開動画や資料等を利用して行えます。 ぜひパフォーマンスチューニングを体験してみてください。 そし...
ODEC20170417
12月12

Oracle Database入学式 2017 開催報告

2017年4月17日、21cafeにて、Oracle Database入学式 2017を開催いたしました。 索引やキャッシュ機能でより快適に~JPOUG Oracle Database入学式2017~ | geechs magazineと、会場の21cafe運営事務局のみなさまから、復習にも役立つようなイベントレポートを制作・掲載していただきました。ぜひご覧くださいませ。 わずかではありますが、 JPOUG Oracle Database 入学式 2017 @ 21cafe - Togetter からも、自由闊達な質問が飛び交うシーンなど当日の雰囲気を感じとれます。 本イベントに参加された方々がアンケートに書いてくださった感想をご紹介します。 話の内容が詳しくて良かった oracleのセミナー=実行計画についてということが多いように思うのでもう少し...