11月19

特濃JPOUG 開催報告

特濃JPOUG - db tech showcase 2013 Tokyo Album

2013年11月15日(金)13:00-16:45、特濃JPOUGが行われた db tech showcase Tokyo 2013のセッションルームAは、スクリーンを じっと見守る Database Tongalistの みなさまで ずっと埋め尽くされていました。


13:00-13:45 A33
Oracle Database 12c Pluggable DatabaseでSTATSPACKつかったらどうなるんだ
山下 正
(A33)db tech showcase 2013 Tokyo | Facebook Album
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き


14:00-14:45 A34
Corruption And Revive : 破壊と復活
渡部 亮太
(A34)db tech showcase 2013 Tokyo | Facebook Album
db tech showcase 東京 2013 特濃JPOUG – 私のセッション資料を公開しました (コーソル DatabaseエンジニアのBlog)


15:00-15:45 A35
潮溜まりでジャブジャブ、SQLチューニング
関口 裕士
(A35)db tech showcase 2013 Tokyo | Facebook Album
Mac De Oracle: db tech showcase tokyo 2013 – A35 – JPOUG特濃:潮溜まりでジャブジャブ、SQLチューニング


16:00-16:45 A36
OLTPにつける薬はあるのか? – log file sync の進化と謎 -
新久保 浩二
(A36)db tech showcase 2013 Tokyo | Facebook Album
10046 trace name context forever: db tech showcase tokyo 2013 – 特濃JPOUG -


特濃JPOUG – db tech showcase 2013 Tokyo | Facebook Album
特濃JPOUG – Togetter


ご参加いただいた みなさまと開催にご理解とご協力をいただいた みなさまへ厚く御礼申し上げます。

11月17

JPOUG Tech Talk Night #3 開催報告

JPOUG Tech Talk Night #3 Alubm

2013年11月12日(火)に、Roy Swongerさんの“Different ways to Upgrade, Migrate, and Consolidate with Oracle Database 12c”を中心に JPOUG Tech Talk Night #3 を開催しました。

Royさんのお話および会場の皆さんとの会話を小田 圭二さんが逐次通訳してくださったことで、RoyさんとMikeさんと参加された みなさんが気軽に意見を言いあえるユーザーグループらしいイベントになりました。

Oracle Database 12c リリース1 (12.1.0.1)へのアップグレードや移行およびマルチテナントアーキテクチャ等の利用による これからの Oracle Databaseの活用に止まらずリリース12.1.0.2の新機能まで多岐にわたる話題が繰り広げられました。

アップグレード・ワークショップに参加するよりも有意義だったかも !?

次回もお楽しみに。

当日の様子
JPOUG Tech Talk Night #3 | Facebook Album
JPOUG Tech Talk Night #3 – Togetter

セッション・スライド
“And you can download the slides for today’s talk via this link.”OOW 2013: Different Ways to Upgrade to 12c (Upgrade your Database – NOW!) By Mike Dietrich on Sep 23, 2013 and JPOUG Tech Talk Night #3 | Japan Oracle User Group

その他
JPOUG Tech Talk Night #3 Storytelling – wmo6hash::blog

11月05

特濃JPOUG

2013年11月13日(水)14日(木)15日(金)の三日間、秋葉原UDXカンファレンスで開催されるdb tech showcase Tokyo 2013 – Be a Database Tongalist とんがったデータベースエンジニアになれ。
2013年11月15日(金)13:00-16:45セッションルームAを我々が占拠します。

特濃JPOUGセッションリスト


13:00-13:45 A33

Oracle Database 12c Pluggable DatabaseでSTATSPACKつかったらどうなるんだ

“Oracle Database 12cが登場したことで従来の運用が180℃変わるわけではありません。変わらない機能は何か、従来通りの運用ができるのかという視点も重要です。Oracle Databaseの標準機能としてオプションの有無にかかわらず利用でき、かつ、従来から使われているSTATSPACKが、Pluggable Databaseで使えるのかどうか、どこが変わったのかを見ていきます。STATSPACKを足がかりにしてOracle Database 12cのちょっと変わった点についてお話します。”
山下 正
“Japan Oracle User Group (JPOUG) ボードメンバ。
株式会社インサイトテクノロジー所属。
データベースの設計、運用支援、トラブルシューティングなどのコンサルティングを経て、現在は自社製高速データベースサーバInsight Qube を使ったデータベースインフラのソリューション提案業務に従事。”


14:00-14:45 A34

Corruption And Revive : 破壊と復活

“データベースのもっとも基本的であり重要な責務は格納されたデータを安全に保管することですが、ごく稀にOS/ハードウェアなどの外的な要因やBugにより、データが破損し失われることがあります。しかし、Oracle Database 12cには優れた破損検出、データ復旧機能があるため、このような状況においてもデータを復旧できます。
本セッションでは、あまり一般的に語られることが少ないテクニックを織り込んだデモを用いて、これらについて説明します。”

渡部 亮太
“Oracle ACE。株式会社コーソル所属。Japan Oracle User Group (JPOUG) 共同創設者、ボードメンバー。
著書「プロとしてのOracleアーキテクチャ入門」ほか。社内外の講演実績多数。現在は、Oracle Database、MySQL、PostgreSQLなど様々なデータベースに関わる技術支援に従事。”


15:00-15:45 A35

潮溜まりでジャブジャブ、SQLチューニング

“皆が、Deep dive、Deep diveというので、Oracle Coreの深い海ではなく沢山のSQL文が泳ぐ浅瀬へShallow Diveすることに決めた天の邪鬼。
潮溜まりに取り残された、一癖ありそうなSQL文のチューニング方法を考えてみたいと思います。”

関口 裕士
“Mac De Oracleの中の人/Oracle ACE/JPOUGボードメンバー

Oracle社がMac版Oracle Databaseをリリースするのではないかと、未だに、期待している。”


16:00-16:45 A36

OLTPにつける薬はあるのか? – log file sync の進化と謎 -

“徹底的にチューニングされたOLTPシステムにおいても無くせないトランザクションログを書き込むlog writerに起因するパフォーマンスボトルネック(log file sync)が何故無くならないのか? その無くせないボトルネックに関して最近のバージョンで変更されたlog writer関連のアーキテクチャーとは何か? そして、深まる謎とは?”
新久保 浩二
“Oracle ACE。株式会社インサイトテクノロジー所属。Japan Oracle User Group (JPOUG) 共同創設者、ボードメンバー。
データベースのマニアック領域を担当”